◆パークスイート
<眺め・その他>
スイートルームの割にはクローゼットが小さめで、使い勝手が悪そうな感じがします。リビングルームからの移動距離も長いですしね。
眺めに関しては、初めのほうに述べていますが、期待値が高かったので若干失望したという感じです。決して悪くはありません。ただ、通常だと10万円を超える客室なのに、ビューバスでなく、ベッドルームからの眺めも期待出来ないのは、ちとつらい感じがします。室内の雰囲気は良かったのですがね…
やはり、パークハイアット東京において、一番よくできた客室はコストパフォーマンスを含め考えるとパークデラックスルームなのかな(もしくはパークデラックスルームで十分満足できる)、という感じです。
ロビングルームより、入り口方向を撮影しました。長い客室内廊下であります。 | |
その途中にスツールが置かれておりまして… | |
テーブルの上には鏡、拡大鏡、ドライヤー、ティッシュなどが置かれています。 化粧等はこちらでということなんでしょうが、ドライヤーをバスルームではなく、ここに置かれてしまうと不便な感じもします。 |
|
入り口からすぐのところにあるクローゼットです。ウォークイン仕様になっているのですが、スイートにしてはそれほど広くもなく、パークデラックスルームのほうが使いやすい感じがします。 | |
傘なんかも置いてありますね。 | |
引出内には浴衣7、スリッパ、シューキーパーがありました。 |
ターンダウン後のベッドルームです。 | |
眺めは東側、高層ビル群方向です。 | |
都心方向です。そのはるか先には… | |
東京スカイツリーが何とか見えます。 | |
右手を見ますと、パークビュールームが配置されているのでしょうか、視界が遮らています。 | |
そして左サイドの窓には、このような目隠しがついております。 | |
ロビーフロアから撮影しました。西方向、富士山です。 |
夜景です。ビル側ですので、ダイナミックな夜景が楽しめます。 | |
最上階、52階ニューヨークバーの様子です。 | |
天井が高い、壁のイラストが特徴的です。ダイヤモンド会員の特典、ニューヨークバーのルームチャージが無料になるというもの―の最後の利用ですね。 | |
ファイブトューセブンなるセットメニューにしました。スパークリングワインもしくは赤白ワインその他のドリンク1杯に、カナッペが付きます。 パーク360(スパ利用や朝食、ドリンクの利用がついたパークハイアット360度楽しむという?宿泊プランのことです。以前はピークラウンジでのアフタヌーンティーもあったようですが、最近はなくなった模様です)という宿泊プランを利用すると、このセットが含まれてきます。 |
|
ジランドールの様子です。 |
初めのページへ(パブリックスペース・リビングルーム)
前のページ(ベッドルーム・バスルーム)
宿泊記一覧へ
2011年宿泊ホテル一覧へ
2010年宿泊ホテル一覧へ
トップページに戻る
ブログ(ケイシーの事情)へ